
5463円
特集
花譜が、3周年記念プロジェクト『組曲』第4弾として、たなか(前職ぼくのりりっくのぼうよみ)とのコラボ曲「飛翔するmeme」を1月19日にリリースした。花譜は、昨年10月27日に発表したGLIM SPA…
マネジメント&レーベルの<ミュージックレイン>から、“ミュージックレインCDコレクション”の第2弾として、ソロアーティストとして活動し、スフィアのメンバーでもある寿美菜子、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生が…
1月25日、複数名の女性で構成された謎のユニット XGが公式SNSを開設し、予告映像などを公開。公式YouTubeチャンネルで現在公開されているのは、予告映像とダンス動画のみで、未だXGに関する多くの…
昨年12月5日の神奈川・CLUB CITTA’を皮切りに約2年ぶりとなる全国ツアー『GARNiDELiA stellacage tour 2021→2022 “Duality Code”』をスタートさ…
『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』(GYAO!/TBS系)が終了して約7カ月半。最終順位11位までのメンバーで結成されたINIは華々しいデビューを飾り、人気を博している。初のレギュ…
松下洸平のライブツアー『KOUHEI MATSUSHITA LIVE TOUR 2022 ~CANVAS~』が、1月20日、東京公演にてファイナルを迎えた。会場は「いつか立ってやると思っていた」という…
冠番組『King & Princeる。』(日本テレビ系)のレギュラー放送がスタートし、2022年も早々に勢いに乗るKing & Prince。彼らの魅力について、三者三様の個性をふまえ…
リアルサウンド映画部の編集スタッフが週替りでお届けする「週末映画館でこれ観よう!」。毎週末にオススメ映画・特集上映をご紹介。今週は、子供の頃プレイした『バイオハザード』のリメイク版で、廊下の両サイドか…
『カムカムエヴリバディ』(NHK総合)第13週ラストに、るい(深津絵里)が錠一郎(オダギリジョー)との間に生まれた元気な女の子を出産した。ここでは一応名前は伏せておくが、彼女が川栄李奈が演じることにな…
大切な存在を失った時の苦しみは、“ファントムペイン”に似ているらしい。手足を切断された患者が、失ったはずの部位に痛みを感じる。「痛い」「助けて」と救いを求めても、直しようがない。もう、その部位は存在し…
『愛の不時着』『梨泰院クラス』『イカゲーム』などのドラマ、NiziU、BTSなどのアーティストが流行し、「第4次韓流ブーム」とも呼ばれるなど現在の韓国コンテンツは新たな盛況を見せている。 今回、リ…
今から20年ほど前、筆者がハリウッドで映画プロダクションのインターンをしていたころ、高齢のプロデューサーに「将来はどんなスタジオで働きたいのか」と質問されたことがある。動物が好きで、動物愛護のボランテ…
320万以上のチャンネル登録者数を誇る5人組YouTuber・コムドットが、昨年からエスカレートし続けているコムドットへの悪質な報道やコメントに対し、動画にて「強い気持ちを持って発信します」とコメント…
2021年、それは家庭用ゲーム機における“次世代機”となるPlayStation 5とXbox Series X|Sが迎える最初の一年だった。年間を通して数多くの次世代機向けタイトルがリリースされ、圧…
“金持ちYouTuber”のヒカルが、実父に200万円の車をプレゼントした。 宮迫博之のことを“おとん”と呼び、疑似親子的関係を築いているヒカルだが、彼のチャンネルには血の繋がる本当のおとん・カツ…
2022年が始まって間もないが、まだまだ寒い日が続く。こんな日には暖房やエアコンが欠かせないが、近年はバッテリーを搭載したウェア、いわゆる「着るヒーター」のようなガジェットウェアが人気になっている。筆…
仕事でのキャリア、恋人との幸せな未来、可愛い子どもとの生活。欲しいと思うものがたくさんある私たちは、すべてを追い求めてしまう。そして、ふと立ち止まった時に思うのだ。「あれ? いちばん欲しいものは、何だ…
「ポケットモンスター」シリーズは2021年で25周年を迎えており、もはや大きな歴史を持つゲームといえる。こういったシリーズにとって重要なのは「安定」と「挑戦」だ。 これまでの「ポケットモンスター」…
近年、YouTuberがテレビに出演することは珍しくなくなった。ボイストレーナーであり、音楽系YouTuberの「しらスタ」もその一人であろう。テレビでは嵐・二宮和也、Hey!Say!JUMP!・伊野…
県内ナンバー1プレイヤー・牧紳一のライバルである藤真健司、そして県内屈指のセンターであり、テクニックも兼ねそろえたスター選手・花形透を擁する強豪校・翔陽高校。『SLAM DUNK』の主人公・桜木花道が…
漫画作品を読み終えたあと、ハっと目が覚めたような感覚を覚えることがある。作品に没入すると作中の世界と現実の境目が曖昧になってしまうためだ。作品の虜となり作中の世界に深く没入するほど、読み終えた直後にそ…
※本稿は『東京卍リベンジャーズ』のネタバレを含みます。 2022年4月より、140年ぶりに成年年齢が18歳に引き下げられる。その周知キャンペーンとして政府広報が『東京リベンジャーズ』とコラボし…
※本稿には『SLAM DUNK』(井上雄彦)の内容について触れている箇所がございます。同作を未読の方はご注意ください。(筆者) 井上雄彦の『SLAM DUNK』は、1990年から1996年まで「週…
昨今、漫画に登場した料理を実際に再現するYouTubeチャンネルが密かな人気となっている。中でも、漫画ならではのぶっ飛んだアイデアの料理は、実際にどんな味がするのかが気になるところだ。今回は、そんなY…
昨年の「次にくるマンガ大賞2021」でWebマンガ部門にノミネートされ、年末年始には渋谷街頭ウォールジャックが行われるなど、今着実に注目度が高まってきている『WIND BREAKER』(にいさとる)を…